Midjourneyで同じキャラクターを作成する方法!同じキャラを出しながら、ポーズや表情を変える!

AI たろう
14 Mar 202307:02

TLDRこの動画では、ミッドジャーニーで同じキャラクターを一貫して作成する方法を解説しています。通常、同じプロンプトを使っても毎回異なる出力が生成されるため、キャラクターを固定するのが難しいです。しかし、特定のプロンプトに『マルティプルポーズ&エクスプレッション』や『ノーアウトライン』といった工夫を加えることで、様々なポーズや表情を持つ同じキャラクターを作成できます。さらに、アップスケールメディアなどのツールで解像度を上げ、フォトショップなどで編集して使用します。

Takeaways

  • 🎨 Midjourneyでは、同じキャラクターを一貫して作成することが難しいが、工夫次第で可能になる。
  • 💡 同じキャラクターを作るためには、プロンプトに「マルティプルポーズ&エクスプレッションズ」を追加することで、さまざまなポーズや表情のイラストを生成できる。
  • 🔧 「ノーアウトライン」をプロンプトに加えることで、イラストが枠線なしで生成される。
  • 📈 アップスケールメディアを使って、生成したイラストの解像度をさらに向上させることができる。
  • ✂️ 解像度を上げたイラストは、PhotoshopやCanvaなどのツールを使って切り抜き、編集する。
  • 📤 ミッドジャーニーにアップロードしたイラストのリンクをプロンプトに貼り付けることで、同じキャラクターを再現できる。
  • 🏃‍♂️ プロンプトに「ランニングサイド」などの指示を追加すると、特定のポーズや動きをキャラクターに付与できる。
  • 😊 「スマイリングハピリ」などの表情指示を加えることで、キャラクターの表情も変えることができる。
  • 🔄 キャラクターの動作や表情を変える際には、同じプロンプトを繰り返し使い、細かく調整する必要がある。
  • 📚 この方法を使うことで、絵本などで同じキャラクターを一貫して表現することが可能になる。

Q & A

  • ミッドジャーニーで同じキャラクターを作成するのが難しい理由は何ですか?

    -ミッドジャーニーは、同じプロンプトを入力しても毎回異なる出力を生成するため、同じキャラクターを再現するのが難しいです。

  • 同じキャラクターを一貫して作成するために、プロンプトにどのような工夫が必要ですか?

    -プロンプトに「マルティプルポーズ&エクスプレッションズ」を追加すると、さまざまなポーズや表情を指定でき、同じキャラクターを作成しやすくなります。

  • 『ノーアウトライン』のプロンプトは何を意味していますか?

    -『ノーアウトライン』は、枠を書かないように指示するプロンプトで、より自然なイラストを生成します。

  • 生成されたイラストの解像度を上げるためにどのツールを使いますか?

    -解像度を上げるためには、アップスケールメディアというAIツールが使用されます。

  • 同じキャラクターを再現するために、どのような手順でミッドジャーニーを活用しますか?

    -最初に複数のイラストを作成し、それをアップロードしてリンクをプロンプトに追加します。リンクと最初のプロンプトを使用することで、同じキャラクターを再現できます。

  • キャラクターのポーズや表情を変えるにはどうしたら良いですか?

    -プロンプトに『ランニングサイド』や『スマイリングハピリ』などの具体的な指示を追加すると、ポーズや表情を変更できます。

  • ミッドジャーニーでキャラクターを一貫して作成する際の弱点は何ですか?

    -ミッドジャーニーは出力が毎回異なるため、同じキャラクターを再現するのが難しい点が弱点です。

  • 生成されたイラストを切り抜くためにどのツールを使うのが推奨されていますか?

    -イラストを切り抜くためには、フォトショップやCanvaなどの画像編集ツールを使用することが推奨されています。

  • 複数のキャラクターイラストをアップロードした後の手順は何ですか?

    -アップロードしたイラストのリンクをプロンプトに貼り付け、その後、最初のプロンプトを使って同じキャラクターを再現します。

  • このプロセスでキャラクターのポーズや表情を自由に変更するために必要な工夫は何ですか?

    -最初に使ったプロンプトに、追加の指示(例:『ランニング』や『スマイリング』)を加えることで、ポーズや表情を自由に変更できます。

Outlines

00:00

🧑‍🎨 How to Create Consistent Characters in MidJourney

The speaker introduces the challenge of creating consistent characters in MidJourney, an AI tool known for producing varied outputs. Even when using the same prompt, it’s difficult to generate the same character multiple times. This is especially challenging for projects like storybooks that require a consistent protagonist. To overcome this, the speaker explains how to modify prompts to ensure consistent character creation. They demonstrate using a boy character, showing how different prompts lead to varied illustrations. A key suggestion is to use phrases like 'multiple poses & expressions' to get different versions of the same character and 'no outline' to remove borders.

05:02

🚀 Upscaling and Editing Images for Consistency

The speaker walks through how to select a favorite character image from the generated options and enhance its resolution using an external tool called Upscale Media. After upscaling, the image is further edited in Photoshop or Canva to cut out individual illustrations. These cut-out images, once prepared, are uploaded back into MidJourney. Links to each image are copied and included in a prompt, along with the original prompt, but without the 'multiple poses & expressions' instruction. This process allows the AI to generate similar illustrations of the same character. By repeating this method, one can maintain visual consistency across images.

Mindmap

Keywords

💡ミッドジャーニー

ミッドジャーニーは、AIを使ってさまざまなイラストを作成できるツールです。この動画では、ミッドジャーニーの弱点として、同じキャラクターを再現するのが難しいという点が指摘されています。プロンプトを工夫することで、この弱点を克服し、一貫したキャラクターを作成する方法が解説されています。

💡プロンプト

プロンプトは、ミッドジャーニーに対して与える指示文のことです。この動画では、キャラクターのポーズや表情を指定するために「マルティプルポーズ&エクスプレッションズ」などの特定のプロンプトを使用して、同じキャラクターを様々なバリエーションで描く方法が説明されています。

💡マルティプルポーズ&エクスプレッションズ

このプロンプトは、ミッドジャーニーに対してキャラクターに様々なポーズや表情を与える指示をするための文言です。これを追加することで、同じキャラクターの異なるポーズや表情を持つイラストが生成されるようになります。

💡ノーアウトライン

ノーアウトラインは、キャラクターのイラストに枠線を描かないように指示するプロンプトです。この指定を加えることで、枠線のない自然なイラストが生成され、より統一感のあるキャラクターの再現が可能となります。

💡アップスケールメディア

アップスケールメディアは、AIを使ってイラストの解像度を上げるためのツールです。動画内では、ミッドジャーニーで生成したイラストの解像度をさらに向上させるためにこのツールを使用しています。解像度を上げることで、より細部までくっきりとしたイラストが作成できます。

💡フォトショップ

フォトショップは、イラストの編集や加工を行うためのソフトウェアです。動画では、解像度を上げたイラストをフォトショップなどの編集ツールを使って切り抜き、それを再度ミッドジャーニーにアップロードして同じキャラクターを再現する手法が紹介されています。

💡リンクのコピー

ミッドジャーニーで作成したイラストを再利用する際に、各イラストのリンクをコピーし、プロンプトに貼り付ける方法が解説されています。これにより、同じキャラクターを再現しやすくなり、イラストの一貫性が保たれます。

💡キャラクターの一貫性

この動画の主題は、ミッドジャーニーで同じキャラクターを再現する方法を学ぶことにあります。プロンプトの工夫やリンクの活用によって、異なるポーズや表情を持つキャラクターを統一的に作成する技術が紹介されています。

💡ランニング

ランニングは、キャラクターを走らせる動作を指定するためのプロンプトです。この動画では、特定のキャラクターが走る姿を描くために使用されており、プロンプトを通じてキャラクターに動きを与えることができます。

💡スマイリング

スマイリングは、キャラクターが笑顔を浮かべる様子を指定するプロンプトです。動画では、キャラクターに表情を与える方法としてこのプロンプトを使用し、笑っている姿を描く例が示されています。

Highlights

ミッドジャーニーで同じキャラクターを作成する方法を解説します。

同じプロンプトを使っても毎回異なる出力がされるため、同じキャラクターを作成するのは難しい。

キャラクターを一貫して作成するためにはプロンプトに工夫が必要です。

プロンプトに『マルティプルポーズ&エクスプレッション』を追加することで、いろいろなポーズや表情を出力させることができます。

『ノーアウトライン』という指示を追加することで枠線のないイラストが生成されます。

イラストを選んだ後、解像度を上げるために『アップスケールメディア』というAIツールを使います。

イラストを切り抜き、複数の画像を保存して、再度ミッドジャーニーにアップロードします。

アップロードしたイラストのリンクをプロンプトに貼り付けることで、同じキャラクターを再現することが可能になります。

キャラクターを走らせたい場合、プロンプトに『ランニング』を追加して横向きで走るイラストを作成します。

笑顔のキャラクターを作りたい場合、『スマイリング』『フロントビュー』といった指示を追加します。

プロンプトに工夫を加えることで、同じキャラクターが異なるポーズや表情を取るイラストを一貫して作成できます。

プロンプトに『マルティプルポーズ&エクスプレッションズ』と『ノーアウトライン』を追加することで、より多様なキャラクター表現が可能です。

解像度を上げた後、編集ツール(フォトショップやCanva)でイラストをさらに加工することができます。

同じキャラクターを再現するために、8つのイラストリンクと最初のプロンプトを組み合わせる方法を解説しました。

同じキャラクターを一貫して作成できるため、絵本やストーリー制作に役立ちます。