Midjourneyの登録と使い方 初めての方向けに登録から使用までの手順を解説しています。

ペンたろうのAIイラストお絵描きチャンネル
20 Sept 202205:02

TLDRこのビデオでは、AIイラスト制作ソフト『Midjourney』の登録方法と使用方法を初心者向けに解説しています。Midjourneyを使用するには、まずDiscordアカウントを取得し、次にMidjourneyのサイトにアクセスして招待状を受け取ります。その後、Discord内のニューカマールームズに入り、メッセージ欄にキーワードを入力してイラストを生成します。無料版では25回まで生成可能で、有料プランは月額10ドルまたは30ドルで提供されています。動画の最後には具体例も紹介されています。

Takeaways

  • 🎨 ミッドジャーニーに登録してAIイラストを生成する手順を解説。
  • 🖥️ ミッドジャーニーを使用するにはDiscordのアカウントが必要。
  • 🔗 Discordのアカウント取得後、ミッドジャーニーのサイトにアクセスして招待状を受け取る。
  • 🆕 ニューカマールームズに入り、キーワードをメッセージ欄に入力してイラストを生成。
  • 🔤 キーワード例として「フォレストムーンキャッスル」などを入力。
  • 📈 Uは高解像度版、Vはバリエーションを生成するためのオプション。
  • 🖼️ 無料版では25枚までイラストを生成可能。
  • 💰 有料メンバーシップは月額10ドルと30ドルのプランがあり、それぞれの特典を紹介。
  • 🏢 企業用プランは月額600ドルで利用可能。
  • 📱 ミッドジャーニーで生成したイラストを共有するためのサンプル作例も紹介。

Q & A

  • Midjourneyの登録に必要なサービスは何ですか?

    -Midjourneyを使用するには、Discordというサービスのアカウントを取得する必要があります。

  • Discordアカウントを取得するにはどうすればよいですか?

    -Discordのサイトにアクセスしてアカウントを作成し、ログインできる状態にする必要があります。

  • Midjourneyのサイトにアクセスするにはどうすればよいですか?

    -MidjourneyのサイトURLにアクセスし、招待状をクリックしてDiscordに入る必要があります。

  • Midjourneyのニューカマールームズに入るにはどうすればよいですか?

    -Discord内のMidjourneyにアクセスし、左にあるニューカマールームズの数字をクリックして中に入ります。

  • Midjourneyでイラストを生成するために必要なキーワードをどのように入力すればよいですか?

    -メッセージ欄にキーワードを打ち込み、プロンプトに入力することで、AIがイラストを生成します。

  • Midjourneyで生成されたイラストを高解像度版にするにはどうすればよいですか?

    -生成されたイラストの下にある'U'をクリックすると高解像度版が作成されます。

  • Midjourneyで同じイラストからバリエーションを生成するにはどうすればよいですか?

    -'V'をクリックすると、そのイラストをもとにさらにバリエーションを出すことができます。

  • Midjourneyの無料版では何枚までのイラスト生成が可能です?

    -無料版では25枚までの生成が可能です。

  • Midjourneyの有料プランにはどのような種類がありますか?

    -有料プランには月額10ドルのベーシックメンバーシップと30ドルのスタンダードメンバーシップ、企業用として月額600ドルのプランがあります。

  • Midjourneyのベーシックメンバーシップで何枚までのイラスト生成が可能です?

    -ベーシックメンバーシップでは月200分、およそ200枚までの生成が可能です。

  • Midjourneyのスタンダードメンバーシップで何枚までのイラスト生成が可能です?

    -スタンダードメンバーシップでは月900分、およそ900枚までの生成が可能です。

Outlines

00:00

🎨 Introduction to AI Art Generation Software

This paragraph introduces an AI art generation software called 'Midjourney' that has been gaining attention. It explains the necessity of having a Discord account to use the software, as Discord is a chat service where one can chat one-on-one or in server-based groups. The script also outlines the steps to register and use Midjourney, including accessing the Midjourney site, entering the newcomer rooms, and inputting keywords to generate images.

🔑 Steps to Register and Use Midjourney

The script details the process of obtaining a Discord account, which is a prerequisite for using Midjourney. It provides a step-by-step guide: accessing the Discord site to create an account, visiting the Midjourney site to receive an invitation, entering the newcomer rooms on Discord, and using the message bar to input prompts to generate images. It also explains how to use the U and V options to create high-resolution images and further variations.

🌟 Exploring Midjourney's Features and Pricing

This section delves into the features of Midjourney, including the ability to create high-resolution images and generate variations based on existing ones. It mentions the free version, which allows for up to 25 image generations, and the need for a paid membership for more extensive use. The script outlines two personal subscription plans: a $10 plan offering up to 200 minutes of generation time and a $30 plan with 900 minutes, as well as a $600 enterprise plan. It also discusses the benefits of each plan, such as private mode and commercial use.

💡 How to Generate and Customize Artwork

The script provides an example of how to use Midjourney to generate artwork by inputting specific keywords. It explains how to use the 'U' option to create a high-resolution version of an image and the 'V' option to generate variations based on an existing image. It also touches on the limitations of the free version and the benefits of the paid plans, such as unlimited generation time and relaxed mode for creating images without restrictions.

📈 Midjourney's Subscription Plans and Examples

The final part of the script introduces two personal subscription plans for Midjourney: the Basic Membership at $10 per month, allowing for up to 200 image generations, and the Standard Membership at $30 per month, offering up to 900 generations. Both plans include commercial use and the option to purchase additional generation time. The script also invites viewers to try Midjourney with an example provided, showcasing the potential of the software to create high-quality artwork using keywords.

Mindmap

Keywords

💡Midjourney

Midjourneyは、AIを利用してイラストを生成するソフトウェアです。このビデオでは、その登録から使用までの手順を解説しており、AIイラスト制作の話題性とその使い方を紹介しています。例えば、キーワードを入力することで、高品質の作品を作り出すことができます。

💡Discord

Discordはアメリカのチャットサービスで、1対1またはサーバー単位でのコミュニケーションが可能であることを示しています。Midjourneyを使用するには、まずDiscordアカウントを取得する必要があります。ビデオでは、Discordを通じてMidjourneyにアクセスする方法が説明されています。

💡キーワード

キーワードは、Midjourneyでイラストを生成するために使用される単語やフレーズです。ビデオでは、キーワードを入力することで、特定のスタイルやテーマのイラストを生成する方法が紹介されています。例えば、「森の月明かり」というキーワードを入力すると、それに関連するイラストが生成されます。

💡UとV

UとVは、生成されたイラストに対するアクションを指します。Uは高解像度版の作成を意味し、Vは同じイラストからバリエーションを生成することを意味しています。ビデオでは、これらのオプションを使ってより詳細なバージョンやバリエーションのイラストを作成する方法が説明されています。

💡無料版

無料版とは、Midjourneyを無料で利用できるバージョンを指しており、25枚までのイラスト生成が可能です。ビデオでは、無料版の利用方法と、それ以上の生成を望む場合は有料メンバーシップへの加入が必要であることが説明されています。

💡有料メンバーシップ

有料メンバーシップは、Midjourneyのより多くの機能にアクセスするためのサブスクリプションサービスです。ビデオでは、月額10ドルから30ドルの個人用プラン、または企業向けの月額600ドルのプランが紹介されています。

💡ベーシックメンバーシップ

ベーシックメンバーシップは、有料プランの一つで、月200分までのイラスト生成が可能であることを意味しています。ビデオでは、このプランの詳細と、追加で時間を購入する方法が説明されています。

💡スタンダードメンバーシップ

スタンダードメンバーシップは、もう一つの有料プランで、月900分までのイラスト生成が可能で、生成時間の追加購入やリラックスモードの使用が可能です。ビデオでは、このプランの利点と商用利用が可能であることが紹介されています。

💡プライベートモード

プライベートモードは、Midjourneyで生成されたイラストを誰にも見せないモードです。ビデオでは、20ドルで追加購入できるこのモードの利点が説明されています。

💡リラックスモード

リラックスモードは、スタンダードメンバーシップで利用可能な特別なモードで、生成されるまでの時間が長くなる代わりに、より自由なスタイルのイラストを生成することができます。ビデオでは、このモードの使い方と特徴が紹介されています。

Highlights

Midjourneyの登録手順から使い方まで解説。AIイラスト制作ソフトの使い方を紹介。

Discordアカウントが必要。Discordはアメリカのチャットサービス。

Midjourneyサイトへアクセスして招待状を受け取る。

Discordのニューカマールームズに入る方法。

メッセージ欄にキーワードを入力してイラスト生成。

キーワードの例「森の月明かり」で試してみる。

生成されたイラストの下のUとVの意味と使い方。

Uをクリックして高解像度版を作成。

Vをクリックしてバリエーションを出す方法。

無料版の制限と有料プランの紹介。

10ドルプランのベーシックメンバーシップのメリット。

30ドルプランのスタンダードメンバーシップの特長。

リラックスモードの使い方と商用利用の条件。

プライベートモードの追加購入方法と価格。

ビットジャーニーの実際の使用例とキーワードの紹介。

Midjourneyで高品質の作品を作る可能性。

チャンネル登録を呼びかける最後のメッセージ。