ChatGPT(Dalle3)やMidjourneyで同じキャラクターを作る方法を解説します。Midjourneyの時短テクニックも。
TLDRこのビデオでは、AIツールChatGPTとMidjourneyを使って一貫性のあるキャラクターを作成する方法が解説されています。ChatGPTストアのカスタムGPTを利用し、キャラクターの性別やスタイルを指定してイラストを作成。また、Midjourneyでは、作成したキャラクターをアップロードし、同じキャラクターの異なる表情やポーズを作り出すテクニックも紹介されています。これらのツールを駆使して、簡単に一貫したキャラクターを作り出す方法を学ぶことができます。
Takeaways
- 😀 AIイラストで一貫したキャラクターを作るのは、多くの人にとって難しいと思われている。
- 🤖 ChatGPT(Dalle3)やMidjourneyを使って同じキャラクターを作る方法が紹介されている。
- 🛍️ GPTストアは有料プランで、ExpGPTというボタンを押すことでカスタムGPTを利用できる。
- 🔍 コンシステンシーキャラクターGPTを使って、一貫性を保ったキャラクターを作成することができる。
- 📝 プロンプトを入力せずに、質問に答えるだけでキャラクターの詳細を作り上げる。
- 🎨 キャラクターの性別、スタイル、テーマなどを指定して、異なる表情やポーズのイラストを作成できる。
- 🖼️ 異なるスタイル(写真風、ピクサーアニメーション風、2Dフラットイラスト、アニメ風パステル)でキャラクターを表現できる。
- 🔄 同じキャラクターに対して、異なる表情やポーズを指示してイラストを変化させることができる。
- 🌐 Midjourneyで一貫したキャラクターを作るには、ChatGPTで作成したイラストをアップロードし、プロンプトに貼り付ける方法がある。
- 📁 Midjourneyで設定してお気に入り登録することで、パラメーターボイを用いて一貫性を保ったキャラクターの作成を簡素化できる。
- 🎨 キャンバスを使って、キャラクターを背景に合成し、テキストを追加して絵本のページを作成することができる。
Q & A
AIイラストで一貫したキャラクターを作ることについて、どのような問題があると思われますか?
-AIイラストで一貫したキャラクターを作るのは、多くの人にとって難しいと思われます。特に、AIが進化するにつれて新しい便利な方法が出てきていますが、一貫性を保ちながらキャラクターを作成することは依然として課題です。
GPTストアとは何ですか?
-GPTストアは、有料プランに加入しているChatGPT4のユーザーが使えるストアで、さまざまなユーザーが作ったカスタムGPTを一覧で見ることができ、実際に自分でも使える機能です。
コンシステンシーキャラクターGPTとはどのようなものですか?
-コンシステンシーキャラクターGPTは、一貫したキャラクターを作成するためのGPTで、複雑なプロンプトを必要とせず、質問に答えるだけでキャラクターが作れるようになっています。
キャラクターの性別やスタイルを指定する際、どのような情報を提供する必要がありますか?
-キャラクターの性別、年齢、人種、髪の色、服の色など、キャラクターの特徴を教えてください。また、スタイルやテーマについても聞かれるので、それに基づいた画像を生成します。
同じキャラクターに異なる表情やポーズをさせることはできますか?
-はい、GPTのすごいところは同じキャラクターに異なる表情やポーズをさせることができる点です。例えば、笑顔や走っている、座っている、泣いているなど、様々な指示に対して忠実にイラストが変化します。
異なるスタイルでキャラクターを作成する方法を教えてください。
-キャラクターのスタイルは、写真風、ピクサーアニメーション風、2Dのフラットイラスト、アニメ風パステルなどから選ぶことができます。スタイルを指定することで、異なる絵柄のキャラクターを作成できます。
Midjourneyで一貫したキャラクターを作成する際の手順を教えてください。
-まず、ChatGPTで作成したイラストを保存し、Midjourneyにアップロードします。次に、アップロードしたイラストのリンクをコピーし、プロンプトに貼り付け、キャラクターの詳細と希望する表情やポーズを説明します。
Midjourneyでキャラクターを作成する際に便利なテクニックとは何ですか?
-Midjourneyでは、プリフオプションセットを使えば、設定しておきたいパラメーターを登録しておくことができます。これにより、パラメーターをいちいち入力する必要なく、簡単に一貫したキャラクターを作成できます。
AIツールを使わずにキャラクターを作成する方法はありますか?
-はい、AIツールを使わずにキャラクターを作成する方法もありますが、AIツールを使うことで、より効率的かつ簡単に一貫性のあるキャラクターを作成することが可能です。
キャラクターの背景を除去する方法を教えてください。
-有料プランであれば、キャンバを使用して写真を編集することができます。AIツールマジックスタジオを使っている場合は、背景除去ボタンを押すことで簡単に背景を消去できます。
このビデオスクリプトをもとに、どのように一貫性のあるキャラクターを作成するかの具体的な例を教えてください。
-このビデオスクリプトでは、ChatGPTのコンシステンシーキャラクターGPTを使って、キャラクターの性別、年齢、人種、スタイルなどを指定することで一貫性のあるキャラクターを作成する方法が説明されています。また、Midjourneyで同じキャラクターを作り続ける方法も紹介されており、プリフオプションセットを使ってパラメーターを登録して、簡単にキャラクターを作成することができます。
Outlines
🤖 Consistent Character Creation with AI
The script discusses the challenges of creating consistent characters using AI and introduces a method to achieve this with the help of GPT (Generative Pre-trained Transformer). It mentions the evolution of AI and the availability of new tools like DALL-E and Midjourney. The narrator guides the audience through using the GPT Store, which is part of a paid plan, to create consistent characters without complex prompts. The process involves selecting a 'Consistency Character GPT' and interacting with it to generate images of a character with various expressions and poses, demonstrating the AI's ability to maintain character consistency.
🎨 Exploring Different Styles with AI Character Creation
This paragraph explores the use of different styles in AI-generated character illustrations. The narrator tests various styles such as Pixar animation style, 2D flat illustrations, and pastel anime style, using the same character attributes. The AI's ability to adhere to instructions and produce consistent characters across different poses and expressions is highlighted. The script also touches on the trial of creating a character of a dog with specific attributes, noting some inconsistencies in style when switching to a photorealistic approach.
🖌️ Combining AI Tools for Seamless Character Art
The script explains how to use AI-generated images from ChatGPT in conjunction with Midjourney to create a consistent character across various illustrations. It details the process of uploading images to Midjourney, using them as references, and adding prompts for different expressions and poses. The narrator also shares a technique to streamline the process by saving commonly used parameters as favorites in Midjourney, allowing for quick generation of character images with various poses and expressions by simply typing the parameter name.
📚 Final Thoughts on AI Character Consistency and Creative Applications
The final paragraph wraps up the discussion on creating consistent AI characters and suggests potential applications, such as using these characters in storybooks or other creative projects. It acknowledges the improvements in AI precision for character creation and encourages viewers to experiment with the tools. The narrator also promotes their services, offering consultations and workshops on using AI tools for animation and illustration, and invites interested parties to contact them through their official LINE account for more information.
Mindmap
Keywords
💡AIイラスト
💡キャラクター
💡プロンプト
💡GPTストア
💡カスタムGPT
💡スタイル
💡表情
💡ポーズ
💡Midjourney
💡解像度
💡キャンバス
Highlights
AIイラストで一貫した同じキャラクターを作る方法を解説しています。
ChatGPTのDalle3やMidjourneyを使ってキャラクターを作成する方法を紹介。
GPTストアのカスタムGPTを利用してキャラクターの一貫性を保つ方法を説明。
ExpGPTボタンを使ってGPTストアの機能にアクセスすることができる。
コンシステンシーキャラクターGPTを使ってキャラクターの詳細を簡単に作れる。
日本語での質問でキャラクターの特徴を教え、一貫性を保つ。
キャラクターのスタイルを4つの選択肢から選べる。
アニメ風パステル、ピクサーアニメーション風、2Dフラットイラスト、写真風のスタイルが提供されている。
キャラクターに異なる表情やポーズを指示してイラストを作成。
同じキャラクターに異なる表情やポーズを簡単に変更できるGPTの利点を強調。
Midjourneyで一貫したキャラクターを作るための手順を紹介。
ChatGPTで作成したイラストをMidjourneyにアップロードし、プロンプトに貼り付ける方法。
プリフオプションセットを使ってMidjourneyで一貫性を保つテクニックを解説。
Midjourneyでキャラクターの表情やポーズを簡単に変更する方法を紹介。
キャンバを使用してキャラクターを背景に合成する方法を説明。
Magic Studioの背景除去機能を使ってキャラクターを背景から分離。
テキストボックスを追加して、イラストにタイトルや説明を付ける方法。
AIツールを使って絵本の1ページを簡単に作成することができる。
個人のコンサルや車内研修も提供している旨のお知らせ。
公式LINEから連絡を受け付ける方法と限定特典の案内。
チャットGPTとMidjourneyを使って同じキャラクターを作成する方法を総括。