AIで作るハイクオリティな動画生成入門編!Midjourneyで作った画像を高品質にしてRunwayGen2で動かすテクニックを紹介!

Norihiko[AI × 動画制作]
18 Mar 202420:19

TLDRこの動画では、AIを活用して高品質の動画作品を作成する方法を紹介しています。チャンネルでは生成AIを活用した仕事の方法や最新トレンドを解説していますが、今回は特にAIの面白さを伝えることが目標です。2024年に動画映像業界が大きな転換期を迎える可能性があるという話題に触れ、AIによる動画生成技術の進歩を紹介。具体的には、Midjourneyという画像生成AIを使って画像を作成し、その後RunwayGen2で動画化するテクニックを解説。画像の鮮明さを高めるためのアップスケール技術や、動画生成におけるモーションブラシの活用方法も紹介しています。この技術を用いた創造的なプロセスは、視聴者に対してAIの可能性を示し、興味を引くことを目的としています。

Takeaways

  • 😀 AIを使って高品質な動画作品を作る方法を紹介している。
  • 🔍 チャンネルでは生成AIを活用した仕事の方法や最新トレンドを解説している。
  • 🚀 2024年に動画映像業界が大きな転換期を迎える可能性があるとされている。
  • 🌟 AIの動画生成AI「空」が発表されたが、まだ一般利用者には利用できない。
  • 📚 動画生成AIを使いこなすためには、今から基礎的なことを学んでおくことが重要。
  • 🎨 Midjourneyという画像生成AIを使って画像を作り、その後動画化する方法を解説している。
  • 🖼️ 画像生成AIで生成した画像の鮮明さを高める方法として、アップスケールの技術が紹介されている。
  • 🎥 RunwayGen2という動画生成ソフトを使って画像を動かす方法を学ぶことができる。
  • 👌 AIを使ってリアルなキャラクターや風景を作り出すプロセスが説明されている。
  • 🌐 SNS上でAIを活用してバッティング動画を作成する人が増えているという現状が触れられている。
  • 🎉 動画生成AIはまだ発展途上であるが、今年で一気に進むと予想されており、今後の制作に活かすることができる。

Q & A

  • この動画はどのようなテーマに基づいて作成されていますか?

    -この動画はAIを使ってハイクオリティな動画作品を作る方法を紹介しているものです。

  • 2024年の動画映像業界にはどのような変化が期待されていますか?

    -2024年の動画映像業界では、動画生成AIの登場により大きな転換期が到来すると予想されています。

  • 紹介された「空」というAIはどのような機能を持ちますか?

    -「空」は動画生成AIで、非常に高度な機能を持っており、YouTubeやTikTok、広告系の動画制作に大きな影響を与える可能性があります。

  • MジャーニーとはどのようなAIですか?

    -Mジャーニーは画像生成AIで、テキストプロンプトをもとに画像を自動生成することができます。

  • 動画生成AIを学ぶことの重要性は何ですか?

    -動画生成AIを学ぶことで、最新の技術を活用して遅れをとらず、将来の制作にも活かすことができます。

  • 画像生成AIで生成した画像を動画にするにはどうすれば良いですか?

    -生成された画像を動画生成AIのソフトに投入し、さらにアップスケールや鮮明さを高める処理を行うことで、ハイクオリティな動画を作成できます。

  • 画像の鮮明さを高めるためにどのようなツールを使用しましたか?

    -無料のアップスケールツールを使用し、画像の解像度を上げ、鮮明さを高める作業を行いました。

  • RunwayGen2で画像を動かすにはどうすれば良いですか?

    -RunwayGen2では、モーションブラシを使用して動かしたい部分を選択し、XYZ軸で位置や角度を調整することで画像を動かすことができます。

  • AIを使って動画制作することの魅力は何ですか?

    -AIを使えば、手軽に高品質の動画を作成することができ、表現の幅が広がり、創造性豊かな作品を作ることができます。

  • この動画制作の過程で特に楽しんでいたことは何ですか?

    -動画制作の過程で、AIの力を活用して想像していた世界を作り上げることができ、非常に楽しかったと述べています。

Outlines

00:00

🚀 Introduction to AI Video Creation

The script introduces the channel's focus on leveraging AI for work and trends, with an aim to make the audience interested in AI. It discusses the potential of AI in the video industry by 2024 and the recent announcement of a video generation AI called 'Sora'. The speaker suggests that while 'Sora' is impressive, it's not yet available for public use. The video will explore using an image generation AI called 'M Journey' to create images and then transform them into videos. It also touches on the importance of learning about AI video generation before 'Sora' is released to avoid falling behind.

05:01

🎨 Using M Journey for Image Creation

The speaker provides a detailed walkthrough on using 'M Journey', an image generation AI, to create images for video production. They explain the process of logging in, using prompts to generate images, and adjusting the aspect ratio to fit video formats like 16:9. The script includes creating a kimono-clad woman and incorporating elements like a fantasy atmosphere and Japanese cultural references. It also mentions the possibility of enhancing the quality of generated images for higher video quality.

10:01

🌟 Enhancing Image Quality with AI

This paragraph delves into the process of enhancing the quality of generated images to make them more vivid and high-quality before converting them into videos. The speaker introduces a free tool for upscaling images, guiding the audience through the process of uploading and enhancing images to significantly improve their clarity and realism. The script showcases the before and after effects of the enhancement, emphasizing the dramatic improvement in image quality.

15:02

🎬 Animating Images with Rayway G2

The script moves on to animating the enhanced images using 'Rayway G2'. It explains the process of logging in, selecting parts of the image to animate, and using motion brushes to add movement. The speaker demonstrates animating facial features, background elements, and applying various effects to create a dynamic and engaging video sequence. They also discuss the potential for further adjustments and fine-tuning to perfect the animation.

🎉 Conclusion and Encouragement to Explore AI

In the final paragraph, the speaker reflects on the enjoyment and potential of using AI tools for video creation. They express their excitement about the possibilities AI offers for expanding creative expression and the fun of building imagined worlds. The script concludes by encouraging viewers who found the video interesting to explore AI further, subscribe to the channel for more content, and try creating their own AI-generated videos on social media platforms.

Mindmap

Keywords

💡AI

AIとは人工知能の略で、コンピュータが学習や判断を行い、人間のように行動する技術を指します。このビデオではAIを使って高品質な動画作品を作る方法を紹介しており、AIが映像業界に与える影響についても触れています。例えば、AIを使って自動生成される画像を動画にすることで、創造的な表現が可能になるという点が強調されています。

💡ハイクオリティな動画

ハイクオリティな動画とは、高品質な映像と音声を含むビデオコンテンツを意味します。ビデオでは、AIを活用して高解像度で鮮明な画像を生成し、それらを組み合わせて高品質な動画を作成する方法が説明されています。例えば、AIによって生成された和服を着た女性の画像を動画にすることで、ハイクオリティな映像作品が作られると示されています。

💡Midjourney

Midjourneyは画像生成AIの1つで、プロンプトと呼ばれるテキストをもとに画像を自動生成することができます。ビデオでは、Midjourneyを使ってさまざまなイメージを表現した画像を作り出し、それらを動画にするための基盤として使用しています。例えば、和服を着た女性の画像や日本の風景を生成する際にMidjourneyが利用されています。

💡RunwayGen2

RunwayGen2は動画生成のためのAIソフトウェアで、画像を動かしたりモーションを加えることができます。ビデオではRunwayGen2を使って生成された画像に動きや表情を加える方法が紹介されています。例えば、和服を着た女性の顔を動かしたり、背景を変化させたりするデモンストレーションが行われています。

💡プロンプト

プロンプトは、AIに指示を出すことができるテキストのことで、画像生成AIにどのような画像を生成するかを指定する際に使用されます。ビデオではプロンプトを使ってMidjourneyに具体的なイメージを伝え、それに応じた画像を生成するデモンストレーションがされています。

💡解像度

解像度は画像や映像の鮮明さを表す指標で、ピクセル数によって決まります。ビデオでは生成された画像の解像度を上げることによって、より高品質な動画を作成することができると説明されています。アップスケールという技術を使って画像の鮮明さを高める方法が紹介されています。

💡モーションブラシ

モーションブラシはRunwayGen2の機能で、画像の特定の部分に動きを加えるために使用されます。ビデオではモーションブラシを使って顔の向きを変えたり、背景を動かしたりするデモンストレーションがされています。これにより画像がより生き生きとした動画に変えられます。

💡生成AI

生成AIとは、データをもとに新しいコンテンツを自動生成する人工知能のことで、画像や音声、テキストなどさまざまなメディアを作成することができます。ビデオでは生成AIを使って画像を作り、さらにそれらを動画にするためのテクニックが紹介されています。

💡アップスケール

アップスケールは画像の解像度を上げるプロセスで、より鮮明で詳細な画像を作成することができます。ビデオでは無料で利用可能なツールを使って画像をアップスケールし、その結果高品质の動画を作成する手順が説明されています。

💡動画生成AI

動画生成AIとは、画像や音声などのデータをもとに動画を自動生成する技術です。ビデオでは動画生成AIの活用が映像業界に大きな転換機をもたらす可能性があると述べており、その具体的な応用方法が紹介されています。

Highlights

AIを使ってハイクオリティな動画作品を作る方法を紹介しています。

2024年動画映像業界が大きな転換期を迎える可能性について触れています。

AI社から発表された動画生成AI「空」の話題について詳しく解説しています。

動画生成AIの「空」がまだリリースされておらず、一般利用ができない状況について説明しています。

AIを使って高品質な動画を生成する技術が今後急速に発展するとの予想を示しています。

YouTubeやTikTok、広告系の動画においてAIが大きな影響を与える可能性について語っています。

動画生成AIを学ぶことで、リリース後すぐに活用できるようになることが重要だと述べています。

Mジャーニーという画像生成AIを使って画像を作り、動画にする方法を紹介しています。

AIのプロンプトを用いて画像生成の方法を説明しています。

画像生成AIの使い方とその利便性について解説しています。

和服を着た女性の画像や日本風の景色を生成するプロンプトの例を紹介しています。

生成された画像をさらに鮮明にアップスケールするテクニックを紹介しています。

無料のアップスケールツールを使って画像のクオリティを向上させる方法を説明しています。

画像をアップスケールすることで、よりリアルな動画を作ることができると述べています。

ランウェイGen2を使って画像を動かして動画を作成するプロセスを紹介しています。

ランウェイGen2のモーションブラシを使って画像の部分を動かす方法を解説しています。

動画生成AIの活用がSNS上で広がり、新しい投稿のスタイルを創出していることを触れています。

AIを使って楽しむことができる世界を作り、表現の幅が広がるとの期待を示しています。

AIツールを使った動画作成が楽しいと感じ、多くの人にこの技術を知ってもらいたいという思いを語っています。