画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)の使い方入門!初めてのユーザー向け実践ガイド
TLDRこんにちは、中村優太です。この動画では、画像生成AI「Midjourney」の使い方を初めて使う方向けに紹介します。動画では、Midjourneyのユーザー登録方法、有料プランの契約方法、画像生成、解像度変更、バリエーション作成、プロンプト改善について詳しく説明します。Midjourneyは、テキストから高品質な画像を生成するサービスで、競合製品としてはStable DiffusionやAdobe Fireflyがあります。Midjourneyの利用にはDiscordのアカウントが必要です。この動画を通じて、Midjourneyの基本的な使い方を学び、素敵な画像を生成してみましょう。
Takeaways
- 😀 Midjourneyはテキストをもとに画像を生成するAIサービスで、競合製品と比較しても高品質であると評価されている。
- 📝 Midjourneyの利用には有料プランへの登録が必要で、月額10ドルから利用可能。
- 💻 MidjourneyはDiscord上で動作し、ユーザー登録後、Discordの特定サーバーにアクセスして利用することができる。
- 🔍 Discordアカウントを持っていない場合は新規登録が必要であり、持っている場合はログインするだけで使用可能。
- 🔑 Midjourneyの画像生成は、Discordのチャット入力欄で'/imagine'コマンドを用いて行われる。
- 🌐 プロンプトは英語で入力することが推奨されており、画像生成の指示を英語で記述する。
- 🖼️ 画像生成後、生成された画像は低解像度のプレビューとして表示され、選択した画像を高解像度で取得することができる。
- 🔄 画像のバリエーションを作成するには、特定の画像の方向性に基づいて'V'コマンドと画像番号を入力する。
- 🔄 画像生成が満足のいくものでない場合は、プロンプトの改善やバリエーションの作成を繰り返すことでより良い結果を得ることができる。
- 🔄 リロードボタンを用いて新たに4枚の画像を生成し、より良い画像を見つけ出すことも可能。
- 🔑 Midjourneyは常に進化しており、新機能やアップデート情報は公式ウェブサイトやチャンネルで確認できる。
Q & A
画像生成AI Midjourneyとはどのようなサービスですか?
-画像生成AI Midjourneyは、テキストをもとにAIが画像を生成するサービスです。
Midjourneyを使い始めるにはどのようなステップが必要ですか?
-まずMidjourneyのユーザー登録を行い、有料プランに契約する必要があります。その後、Discord上でプロンプトを入力して画像生成を行います。
Midjourneyはどのような料金プランがありますか?
-Midjourneyは月額10ドルから始まる複数の料金プランがあり、各プランによって使えるGPU時間が異なります。
Discord上でMidjourneyの画像生成はどのように行われますか?
-Discord上で、チャットの入力欄に「/imagine」というコマンドを入力し、プロンプトを記述して実行することで画像生成が行われます。
画像生成のプロンプトはどのように記述するべきですか?
-プロンプトは英語で記述することが推奨されており、生成したい画像についての詳細を記述します。
生成された画像の解像度を変更することはできますか?
-はい、生成された画像を選択して「U」コマンドを入力することで高解像度のバージョンを取得できます。
画像のバリエーションを作成するにはどうしたらいいですか?
-特定の画像の方向性でバリエーションを作成したい場合は、「V」コマンドに画像の番号を続けて入力します。
Midjourneyの利用規約に同意する必要がありますか?
-はい、画像生成を実行する前に利用規約に同意する必要があります。
画像生成にかかる時間はどのくらいですか?
-画像生成にかかる時間は変動しますが、通常は数分以内で生成されます。
Midjourneyで生成された画像はどのように保存できますか?
-生成された画像をブラウザで開き、右クリックして名前をつけて保存することでファイルを保存できます。
Outlines
📚 Introduction to Image Generation AI: Midjourney
This paragraph introduces the video script, which is aimed at first-time users of the image generation AI service, Midjourney. The narrator, Yuuta Nakamura, encourages viewers to watch the entire video for a comprehensive understanding of how to start and use Midjourney. The video covers topics such as user registration, subscription plans, and the basic process of generating images. It also mentions the competitive landscape of image generation AI, with Midjourney standing out for its quality. The narrator guides viewers through the process of registering on Midjourney's official website and using Discord for image generation, highlighting that the platform is now subscription-based, with plans starting from $10 per month.
🖼️ Image Generation Process and Customization
The second paragraph delves into the process of generating images using Midjourney. It describes how to input prompts in English for better quality results and provides a step-by-step guide on selecting and upscaling images to high resolution. The paragraph also covers how to create variations of an image by using the variation feature, which allows users to explore different directions based on a selected image. The narrator emphasizes the iterative nature of the process, suggesting that users may need to refine their prompts and experiment with variations to achieve the desired image. The goal is to create high-quality images that could potentially replace stock photos, and the video encourages viewers to continue improving their prompts and utilizing the variation feature to generate personalized images.
🌟 Embracing the Potential of Midjourney
The final paragraph wraps up the video by inviting viewers to embrace the endless possibilities of Midjourney to fully utilize their imagination and create unique, beautiful images. The narrator expresses a desire to produce more content if the video is well-received and encourages viewers to subscribe and provide feedback. They also highlight that Midjourney is constantly evolving, with new features and updates, and suggest keeping an eye on the official website and the narrator's channel for the latest information. The video concludes with an invitation for viewers to share topics they would like to see covered in future videos and a reminder to enjoy their journey with Midjourney.
Mindmap
Keywords
💡画像生成AI
💡Midjourney
💡プロンプト
💡解像度
💡バリエーション
💡Discord
💡サブスクライブ
💡アップスケール
💡マンスリープラン
💡チューニング
Highlights
画像生成AIミッドジャーニーの使い方を初めて使う方向けに紹介。
MITジャーニーの始め方や使い方がよく理解できる内容。
ユーザー登録の方法と有料プランの契約方法を解説。
MITジャーニーはテキストを元に画像を生成するAIサービス。
競合製品にはDALL-EやStable Diffusion、Adobe Fireflyなどがある。
MITジャーニーの月額料金プランは10ドルから。
Discord上でプロンプトを入力して画像を生成する仕組み。
無料プランの説明とユーザー登録方法。
有料プランへの登録方法とプランの選択について。
プロンプトの入力方法と画像生成の基本手順。
生成された画像の解像度を変更する方法。
バリエーションを作成する手順とプロンプトの改善方法。
日本語のプロンプトも使用可能だが、英語での入力を推奨。
生成された画像の保存方法とバリエーション作成の例。
プロンプトをカンマ区切りで複数指定する方法。
プロンプトの改善によってより近いイメージの画像を生成。
MITジャーニーの無限の可能性と進化する魅力。
新機能やアップデート情報は公式サイトやチャンネルでチェック。
コメント欄で扱ってほしいトピックをリクエスト可能。
今後の動画で応用例や深い使い方の情報を提供予定。